三坂春編『老媼茶話』巻之六「狼」より

オオカミ

 江戸の裕福な男が、奥州の名所松島を見ようとはるばる下っていったが、松島を前にして山道に迷ってしまった。
 山中を行くと、人跡まれな谷陰になんともみすぼらしいあばら家がある。『あそこで道を聞こう』と思って声をかけて入ると、中には老爺と老婆のふたり、さらに、娘とおぼしい二十歳あまりの美女が、老婆の傍らで機を織っていた。

 その娘の容色に、旅人はひと目でまいってしまった。
 しばらく休ませてもらっているあいだにつくづく見ていたが、まさに天性の美人だったから、老婆に向かって、
「唐突なことを申し上げるようだが、こんな貧しい山中で暮らしているよりも、わたしに娘さんをくださらんか。そうすれば、ご夫婦も江戸に引き取って、余生を安楽に暮らさせてあげましょう」
と持ちかけた。
 すると老夫婦は、
「わしらはすっかり年寄りで、明日の命もおぼつかない身でございますから、この山中に住んで果てようと思いますが、たった一人の娘には、よい暮らしをさせたいものです。お望みならば、差し上げましょう」
 旅人は大喜びで、老夫婦に多額の金を与え、こうなったら松島見物などどうでもよい、娘を連れて急いで江戸に帰ったのであった。

 それから三年たった。
 妻があるとき、
「あのようにして父母と別れて、もう三年になります。便りもいたしませんでしたから、さぞ薄情な娘と怨んでおいででしょう。一度、奥州へ下って、父母に対面したく存じます」
と嘆きつつ言った。
 男は金持ちだったし、やっぱり松島を見物したいという気持ちもあって、妻の望みどおり、供の者数人を連れて奥州へ下ることにした。

 やがて、かの地にいたったが、あばら家の跡は残っていながら、柱は倒れ、壁は落ちて、人が住まなくなって久しいありさまだった。
 よく見ると傍らに、大きな狼の屍が二つ、折り重なって雨風に朽ちている。死んで久しいらしく、肉は残っておらず、皮と骨が形をとどめている。
 女はこの死骸を見て、
「わが父母は、すでに人に殺されてしまっていたのだ。なんと口惜しいことか!」
と叫び、身震いすると見えたが、たちまち大きな狼と化し、吠え猛って夫に飛びかかった。
 夫はびっくりしながらも刀を抜いて防いだけれど、あえなく狼に喰い殺された。
 供の者たちはこれを見て、あとも振り向かずに逃げ帰った。
あやしい古典文学 No.233