『今昔物語集』巻第二十八「尼共、山に入り茸を食ひて舞ふ語」より

踊らずにはいられない

 京都の木こり数人が北山に入ったが、なぜか道に迷ってしまい、もうどう行ったらいいかさっぱりわからなくなって、一同ただ山中で嘆いていた。

 するとそこへ、山奥のほうから人が大勢やってくる気配がする。『何者だろう』とあやしんでいると、なんと尼さんが四五人、アーソレソレと威勢よく踊りながら出てきたではないか。
 木こりたちは恐怖に駆られ、『山奥から踊り出てくる尼さんなんて、どう考えても人間じゃない。天狗かしら、鬼神だろうか』などと思っていた。

 そうするうち尼さんたちは、木こりのいるのを見つけて、どんどん近寄ってくる。恐ろしくてたまらなかったけれども、
「これは、どういう尼さんたちが、こんなに踊りながら山の奥から出てきたのですか」
と尋ねてみた。
 すると尼さんが言うには、
「わたしたちの様子は、さぞ恐かっでしょうね。でも、あやしい者ではなく、どこそこの寺の尼なんです。花を摘んで仏に供えようと山に入ったのですが、道に迷ってどうしようもなくなっておりましたところ、茸の生えているのを見つけまして、『毒茸かもしれないなあ』とは思いながら、空腹にまかせて、『飢え死にするよりは、いちかばちか、これをとって食べよう』と、焼いて食べました。とってもおいしくて、『これは素敵だわ』と夢中で食べるうち、こんなふうに心ならずも体が踊りだしてしまったんです。ほんとにどうしましょう」

 聞いた木こりたちは、呆れた話だと思ったが、それはともかく、彼らもずいぶん空腹だったので、『死ぬよりはましだ。その茸を食べようではないか』と、尼さんたちが食べ残して持っていた茸をもらって食べた。
 案の定、木こりたちも、食べるはしから、サノヨイヨイと踊りだした。

 かくして、尼さんも木こりも一緒に、チョイナチョイナと踊りながら、顔を見合わせてはギャハハと笑った。
 しばらくそうしていたが、やがて酔いの醒めたようになって、すると自然に道もわかったので、それぞれ帰っていったという。
あやしい古典文学 No.5