『宇治拾遺物語』巻第十三「念仏僧、魔往生の事」より

念仏の聖、魔往生す

 美濃の国伊吹山に、長いこと修行を続けている聖(ひじり)がいた。
 阿弥陀仏以外のことはまったく考えず、ひたすら念仏ばかり唱えて月日を過ごしてきたのだった。

 ある夜更け、やはり仏を前にして念仏を唱えていたところ、虚空に声がして、聖にこう告げた。
「おまえは、今日まで一生懸命に私を信仰して、十分に念仏を積み重ねてきたから、明日の午後二時ごろ、必ずおまえを極楽浄土に迎えに来よう。その時まで、決して念仏を怠ってはいけないよ」
 聖は夢かと喜び、このうえなく心をこめて念仏に念仏を重ねて唱え、沐浴し、香をたき、花をまいて、弟子たちにも一緒に念仏を唱えさせつつ、西方を向いて来迎を待っていた。

 やがて、きらめくものが見えてきた。
 手をすり、念仏を唱えながら見ると、仏が体から金色の光を放ってやって来る。その様子は、秋の月が雲間から現れ出たかのよう。さまざまの花が降り、仏の眉間の白毫の光が聖の身を照らした。
 聖は、尻を持ち上げるように平伏して拝み入った。すり合わす手の数珠の緒も切れそうである。
 観音が蓮台をさしあげて近寄ると、紫の雲があつくたなびいた。聖は這いずって蓮台に乗り、そして西の方へと飛び去っていった。
 残された弟子たちは、泣きながら尊がって、師の浄土での安楽を祈ったのである。

 それから七日八日過ぎて、念仏している僧に入浴してもらおうと、下働きの僧たちが、燃料の木をとりに奥山に入った。
 ずっと向こうに滝があり、それを覆うように生え茂っている杉の木があるのだが、その木の梢で叫んでいる声がする。
 不審に思って見上げると、法師が裸にされ、梢に縛りつけられている。木登りのうまい者が登ってみると、極楽へ迎えられたはずの師の聖ではないか。
「わが師よ、どうしてまた、こんな目に遭っているんですか」
と、そばに寄って縄を解こうとすると、聖は、
「すぐに浄土に迎えてやるから、それまでちょっとの間こうしていろと、仏がおっしゃったのに、なんで縄をほどくのだ」
と怒る。それでも解こうとするので、
「阿弥陀仏、お助けくだされ。この人殺しめ、やめろ。やめろ馬鹿たれ」
と叫び、悪態をついて抵抗した。
 しかし、下働きの僧たちは大ぜい木に登って、委細かまわず聖の縄を解き、木から下ろして連れ帰った。
 帰ってきた師のありさまを見た弟子たちは、『情けない』と嘆き悲しんだのである。

 聖は、譫妄状態のまま二三日生きた後、死んでしまった。
 念仏に明け暮れて、ついぞ知恵というものを持たなかった聖は、このように天狗にたぶらかされたのだった。
あやしい古典文学 No.9