大田南畝『一話一言』巻四十八「奥州赤鼠」より

奥州赤鼠

 延宝七年四月ごろ、奥州津軽領の漁師が磯山の頂上から海を見渡すと、おびただしい鰯の群れが寄っているように見えた。
 ただちに舟を出して網を打ち、引いてみたところ、鰯ではない。下腹は白く頭と背筋は赤い鼠が、数限りなく網にかかって上がってきた。
 浜辺に引き上げて人々が打ち殺したが、生き残った鼠は陸に走り、そのまま南部佐竹領まで逃げ散って、あるいは苗代を荒らし竹の根を食い、あるいは草木の根を掘り起こし、また人家に入って五穀を食い尽くすなど、被害は際限がなかった。

 その後、山中に入った鼠どもは、毒草でもあったのだろうか、一か所に五百三百と折り重なって山をなし、そこここで死んでいたのだそうだ。
あやしい古典文学 No.182