中山三柳『醍醐随筆』上より

山中の美女

 土佐ノ国の猟師が鹿を獲ろうと奥山に入り、鹿笛を吹いたところ、にわかにゴオーッと山鳴りし、茅萱の草原が一筋の風の吹き通るごとく左右に分かれて、何者かが来るようだった。
 樹間に隠れ、鉄砲を構えて待っていると、向こうの倒木の上に頭だけ出したのが見えた。
 色白で髪の艶やかな、目鼻立ちのくっきりした美女だ。しかしながら、その顔が、並の女の顔を三つ四つ合わせたよりも大きい。首より下は見えないので、どうなっているか分からなかった。
 顔の巨大さに圧倒され、恐怖のあまり発砲しそうになったが、もし外したら大変なことになると思いとどまって、じっと動かずにいた。
 大首は、しばしあたりを見まわして引っ込んだ。とともに、茅萱がまた左右に分かれて、怪異のものは元の道筋へ戻っていったらしい。
「わしも一目散で逃げ帰りましたよ」
と、その猟師は語ったそうだ。

 中国の『山海経』にいう「ホウキョウ」「馬腸」「奢比の尸」といった人面獣身の奇獣、あるいは人面竜身の神「燭陰」などの類であろうか。
 深い山には、尋常でない禽獣も多く棲むと思われる。
あやしい古典文学 No.730