HOME | 古典 MENU |
唐来参和『模文画今怪談』より |
泣く子の赤い口 |
赤坂あたりに住む浪人が、ある夜更け、青山辺を通ったとき、三十過ぎくらいの女が赤子を抱いて寄ってきて、 「どうかこの子を、少しのあいだ抱いてやってください。」 と頼んだ。 何気なく言われるままに子を抱くと、女はかたわらの寺の内へ入ってそれきりで、抱いた子は次第しだいに重くなった。しきりに泣き立てる口の中が、火のように赤い。 もはや堪えがたくなったとき、やっと女が戻って、一礼して子を受け取り、また寺に入ると見えて、すうっと消え失せた。 これはどうしたことだ。 はなはだ怪しく思って、塀越しに寺の中をのぞき見ると、そこには数万の赤子が群がり出て、激しく泣き叫んでいた。その口はみな、炎のように真っ赤だった。 |
あやしい古典文学 No.847 |
座敷浪人の壺蔵 | あやしい古典の壺 |